会 期 | 2015年11月20日(金)14:00~17:20 ※講演会後に学内で懇親会を開催 |
---|---|
場 所 | 早稲田大学西早稲田キャンパス62号館1F大会議室(62W-1-07) |
主 催 | 早稲田大学理工学術院、三菱マテリアル株式会社-早稲田大学理工学術院連携協議会 |
対 象 | 本学学生、教職員、三菱マテリアル(株)関係者 |
定 員 | 100名程度 ※原則、受付先着順。応募多数の場合、調整させて頂くことがあります。 |
参加費 | セミナー、懇親会のいずれも無料 |
早稲田大学理工学術院 教授
西出 宏之
「有機やわらか電池」
東京理科大学 理学部第一部 応用物理学科 教授
大川 和宏
「窒化物光触媒による人工光合成」
名古屋大学理学研究科物理学教室 教授/
産業技術総合研究所 無機機能材料研究部門 クロスアポイントメントフェロー
寺崎 一郎
「熱を電気に変えるセラミックス:コバルト酸化物の熱電特性と応用展開」
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 電子材料研究部 研究員
土井 利浩
「圧電デバイス用PZT系材料の開発(仮)」
申込方法 | こちら ![]() |
---|---|
申込期日 | 2015年11月13日(金) ※人数把握のため、可能な限り事前申込にご協力お願いします。 |
提出先 |
三菱マテリアル/理工学術院 包括協定連携協議会 事務局 担当:水田、金高 提出先 E-Mail:mmcjimu■list.waseda.jp(■を半角の@に変更して送信してください) |
備 考 | 詳細はこちら ![]() 終了後、懇親会(17:30~19:00)を、62号館1F中会議室(62W-1-08)にて開催(会費無料)。 |
早稲田大学理工センター研究総合支援課 担当:水田、金高 内線:73-6533
連絡先 E-Mail:mmcjimu■list.waseda.jp(■を半角の@に変更して送信してください)